ちょっと悩んだ時の、道しるべブログ

生活の中で気になることや知っておくとお得な知識・情報をまとめた、ほのぼのサイトです♪

グルメ

麺や庄のに行ってきた!自慢の創作ラーメンも画像付きで♪

投稿日:2018年9月17日 更新日:

こんにちは!

今回は、市ヶ谷駅付近の美味しいラーメン屋さんをご紹介したいと思います♪

先日、夕食にどうしてもラーメンが食べたくて市ヶ谷付近を散策していた時に見つけたのですが、その時偶然入ったお店さんが想像以上に美味しくて気に入ってしまったんです♪
王道のラーメンだけでなく、他のお店では食べられない一風変わったラーメンもあって、そしてどれもおいしい!

というわけで本記事では
実際にそのお店のラーメンをいただいた際の写真とともに、お店やお料理の魅力をご紹介していきますよ!

写真については、お店の方からバッチリ使用許可をいただいてきましたので、
遠慮なく、ふんだんに使用いたしました♪

是非、今日の夕食にいかがですか?

スポンサーリンク

麺や庄の自慢のラーメンをご紹介!

今回ご紹介するお店さんは、「麺や庄の 市ヶ谷店」さんです!

こちらのお店は新宿や阿佐ヶ谷、曙橋などにも店舗がありまして、色々な客層に合わせたお店の雰囲気づくりにも力を入れているようです。

私がうかがった市ヶ谷店さんは、店内はカウンター席のみで仕事終わりのサラリーマンの方などでにぎわっている感じでしたね。
また、金曜の夜に行ったことも重なって、店内は満席状態が続いていて、ひっきりなしにお客さんが入ってくる状態でした。

お客さんの中には常連さんらしき方も多くいらっしゃっていて、
厨房の大将さんやスタッフさんと仲良さげにおしゃべりしながらラーメンを楽しんでました♪

お客さんから愛されてる良いお店さんなんだな~とほのぼのしちゃいました♪

ちなみに、店内の雰囲気はこんな感じです↓

実は「東京 ラーメン・オブ・ザ・イヤー」を受賞してるすごいお店さんだったんですね。
店内の壁にも芸能人の方のサインが飾られていて、結構な有名店であることがうかがえます。

そして、気になるのはこちら。

実はこちらのお店、月ごとに創作ラーメンをメニューに加えていて、
マジで月イチでどんどん新しいラーメンが登場してくるらしいんですよ

証拠の写真がこちらです。

これ、前の写真を引きで撮っただけなのですが、
今月のラーメンの周りにびっしり貼られているラーメンたちは全て過去の月替わり創作ラーメンなんです!
過去には、「チョコBLACK」なるラーメンもあったようですねw

…これは気になる!!
ということで、創作ラーメンもバッチリいただいてきましたので、次の章以降で詳しくご紹介していきますよ!

麺や庄のはメニューが豊富でどれもおいしい♪

麺や庄のさんは、オリジナルの創作ラーメンだけでなく、そもそものメニューが豊富です。
定番のラーメンからつけ麺、サイドメニューなども色々ありました~

まずはとりあえず席について、お料理を待つとしましょうか♪

テーブルには黒こしょうと唐辛子が置いてあり、清掃も行き届いていましたよ~
コップもきれいでした♪

さてさて、まず運ばれてきたのは麺類にセットでつけられる「水餃子セット」!
ご飯と水餃子2個が200円という破格の値段で楽しめます♪

ご飯には昆布が乗っていて、水餃子にもポン酢のようなタレとネギがかかっていてさっぱりといただけます♪
実は、この水餃子がめちゃくちゃ美味しいんですよ!
皮はモチモチ、中には旨みたっぷりのあんがぎっしりで、水餃子だけでご飯1杯いけちゃいますw
マジでオススメです!

そうこうしている間に、味玉つけ麺が来ました! (890円)

つけ麺は、麺を水で締めない「熱盛」も可能ですので、好みに合わせて選んでくださいね♪

写真をご覧いただいてもわかるとおり、つけダレがかなり濃厚です。
スープはいわゆる豚骨魚介スープで、魚介のおだしと香りをガツンと感じるスープでした。

そのスープが麺に絡むこと絡むこと!
つけダレにはメンマが多めに入っているので、食べ応えもしっかりです♪

さてさてお次は、肉盛りらーめん! (1060円)

水餃子セットとともにいただけば超大満足の夕食の完成です!
セットの代金を足しても1260円ですから、かなりコスパもいいですよね~

スポンサーリンク

2種類のチャーシューが超~~~美味しいラーメンです。
写真の左側のチャーシューが炙りチャーシューで、右側のピンク色の方が低温調理チャーシューです。

炙りチャーシューはとろとろに煮込まれていて味が芯まで染み込んだ絶品チャーシューでしたし、
低温調理チャーシューは、ハムのようでありながらしっとりしてうまみが詰まっていて美味しいんですよ~

真ん中に添えられたネギと玉ねぎもいい味出してます♪

そして次っ 定番の らーめん です! (760円)

私は、サイドメニューとして葱ごはん(150円)を追加しました♪

ご飯が見えなくなるほどのシャキシャキのねぎと、生姜とじゃこが乗ったさっぱりご飯です。
これがラーメンの濃厚なスープに合うんです!

ラーメンと一緒に葱ごはんを食べ進めるのも間違いないのですが、
最後にスープをご飯にかけてお茶漬け風にして食べるのもまた絶品ですよ!

麺や庄のは創作ラーメンも絶品!

さて、これまで王道のラーメンをご紹介してきましたが、
このお店で忘れちゃいけないのが創作ラーメン!

というわけで、トリを飾るのは
トウモロコシの冷たいらぁめん (990円)です!

めっちゃおしゃれですよねw

カイワレ大根やくるみ、乾燥ザクロなどが入っていて、香りもコーンポタージュのようです。

期待に胸を膨らませつつ、一口いただいてみると…
うん!おいしい!

いわゆるコーンポタージュよりはあっさりしていて、スープにとろみは無かったです。
冷やしてあることも相まって、さっぱりといただけるラーメンでした。

乾燥ザクロの酸っぱさや、くるみの食感などが楽しくて、
黒こしょうを加えると味がきりっと引き締まって一層美味しかったです!

でも、私的にはやっぱりこれですね。
低温調理チャーシュー♪

しっとりしていて、臭みも全くなく、スープとの相性もばっちり!
いや~美味しかったなぁ~

ごちそうさまでした!

麺や庄の まとめ

今回は、市ヶ谷駅周辺の美味しいラーメン屋さんの情報をお届けしました。

最後に、お店の情報をザーッとご紹介していきましょう!

【麺や 庄の 情報まとめ】

店名
麺や 庄の (めんやしょうの)

ジャンル
ラーメン、つけ麺

予約・お問い合わせ
03-3267-2955

住所
東京都新宿区市谷田町1-3 クレセントビル 1F

交通手段
東京メトロ有楽町線・南北線【市ケ谷駅】徒歩3分
JR中央線【市ケ谷駅】徒歩4分
都営地下鉄新宿線【市ヶ谷駅】徒歩4分

市ケ谷駅から245m

営業時間
[月~金]
11:00~15:00/17:00~23:00
[土・祝]
11:00~23:00
[日]
11:00~17:00

定休日
無休

カード不可

個室

禁煙・喫煙
完全禁煙

駐車場

徒歩2分以内にコイン・パーキングあり

記事末尾に食べログさんのページに飛べるリンクを貼ってありますので、
ほかの感想も見てみたい!という方や、もっといろいろな写真見たい!という方はぜひ参考にしてみてくださいね♪

創作麺の種類はとにかくたくさんあるので、過去の写真等を見ているだけで幸せな気持ちになります~

こんな記事もオススメ!

うどん屋の巴 市ヶ谷店に行ってきた!

うどん屋の巴 市ヶ谷店に行ってきた!お料理や内装の画像たっぷり!

↑こちらは、同じく市ヶ谷にあるうどん屋さんで、

私が夕食をいただきにお邪魔した際の感想等をまとめた記事になります。

(麺類ばっか 食べてるな 私w)

さっぱり和風に夕食を締めくくりたい方にピッタリですよ~♪

ごちそうさまでした~

麺や 庄のラーメン / 市ケ谷駅牛込神楽坂駅麹町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0

スポンサーリンク

-グルメ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

月島のもんじゃ焼き屋バンビ2号店に行ってきた!画像もたっぷり♪

こんにちは! 今回は、もんじゃ焼き屋さんをご紹介しますよ! 下町の粉モンと言ったら、もんじゃ焼きですよね~♪ スポンサーリンク 実は、東京の月島にはもんじゃストリートなるスポットも存在していて、50店 …

西葛西駅前の鶴岡物産展に行ってきた!開催時期や品揃えの画像も♪

こんにちは! スポンサーリンク 今回は西葛西駅前で開催される鶴岡物産展に行ってきましたので、その時の様子をお届けしたいと思います! 超ピンポイントなイベントではありますが、 「気になってたけど、ちゃん …

なか卯の親子丼をアレンジ!美味しい食べ方を写真付きでご紹介!

こんにちは! 今回のテーマは、なか卯の親子丼を美味しくアレンジする方法!です。 なか卯の親子丼っておいしいですよね~♪ とってもリーズナブルなのにクオリティが高くて、私もよく利用しています♪ スポンサ …

肉フェスがひどい!と酷評の嵐なので実態を中立の立場からご紹介!

こんにちは! 今回のテーマは、肉の祭典『肉フェス』に関するお話です。 毎年大々的に行われる一大イベントである肉フェスですが、なぜか酷評が多いんですよね 汗 試しにネットで肉フェスについて検索してみると …

四ツ谷のカレーうどん専門店 のら豚屋へ行ってきた!写真もたくさん♪

※こちらのお店は、現在閉店してしております こんにちは! 今回は、私の大好物、カレーうどんをテーマとして取り上げたいと思います♪ スポンサーリンク 以前アップした、若鯱家の人気メニューのカレーうどんを …



%d人のブロガーが「いいね」をつけました。