ちょっと悩んだ時の、道しるべブログ

生活の中で気になることや知っておくとお得な知識・情報をまとめた、ほのぼのサイトです♪

旅行

箱根エヴァ土産レビュー!西瓜饅頭を写真付きでご紹介!

投稿日:

こんにちは!

温泉旅行の定番と言えば箱根!
そして箱根と言えば…? エヴァ!

意外に思われるかもしれませんが、箱根の地は何かとエヴァンゲリオンにゆかりのある土地でして、エヴァ関連のイベントが多数催されたり、お土産屋さんにはエヴァ関連のグッズが売っていることも多いんです♪
箱根湯本駅付近には「エヴァ屋」なるエヴァンゲリオングッズ専門のお土産屋さんまであったりしますからね。

↓こんな感じのエヴァ自販機もあったりしますし♪
(ちなみにこちらの自販機は、強羅公園近くの駐車場にありました)

いわば、箱根はエヴァの聖地なんです♪

今回は、そんな箱根のエヴァ土産の中から面白いものを見つけたので、実際に購入して食べてみた際のレビューをお届けしようと思います!

話題つくりにもオススメなので、是非参考にしてみてくださいね~♪

スポンサーリンク

箱根のエヴァ土産を実際に食べてみました♪

今回は、強羅駅のお土産屋さんで見つけたエヴァ土産をご紹介しますね。
箱根湯本駅のみならず、箱根駅周辺のお店ならエヴァグッズを置いているところが結構多いようですね。

で、そのお土産というのが… こちらです!

ジオフロント直送 西瓜饅頭!!

最初に見たときは「なにこれw」って笑ってしまいましたw

「そういえば加持さん、作品の中でスイカ育ててたけどもw」
「確かにジオフロントって箱根の地下にあるけどもw」

と、心の中でツッコみを入れつつ、友人等に渡した際の話題のタネに~ と思って、買ってみました♪

気になる中身についても、次の章以降でくわしくご紹介していきますよ♪

箱根のエヴァ土産の西瓜饅頭って…?

さて、ジオフロント直送の西瓜饅頭、どんな感じなのでしょうか?

箱を開けてみるとこんな感じです↓

西瓜饅頭は1パックに6つ入っていて、それが2段構成になっているので計12個。
そして、エヴァシールが2枚と賞味期限に関する紙が入っていました。

エヴァシールは、エヴァ3機と、カヲルくんでした~♪

スポンサーリンク

エヴァ3機の方は第8使徒と戦っているときのシルエットですかね?
2号機の躍動感がスゴイw
カヲルくんは相変わらずイケメンだし♪

ちなみに、私が強羅駅付近で伺ったお土産屋さんは3軒ほどでしたが、箱根湯本駅まで足をのばせばもっとたくさんのお土産屋さんがあります。
同じ商品でも、お店によって地味に値段が違ったりすることもありますので、時間に余裕があるようでしたら、なるべく多くのお土産屋さんを巡ってみると、お得にお土産を買えるかもしれませんね。

で、気になるのは肝心の味ですよね?
次の章でバッチリレビューします!

箱根のエヴァ土産を写真付きでご紹介!

結論から申しますと、結構おいしかったですよ♪

個包装から取り出してみると、こんな感じです↓

焼き目がスイカのしましまみたいになっていて、とてもかわいらしいですよね♪
皮の淡い緑色もキツイ色じゃなくて、見た目にも美味しそうです♪

で、割ってみるとびっくり。

めっちゃスイカっぽい!
ちらほら混ざっている黒ゴマがスイカの種なんですね♪

結構皮が薄めであんこがぎっしりなタイプでした。
で、お察しの通り、このあんこ、スイカの味がしますw

香りがほのかにスイカの香りなので、見た目の印象と相まってスイカ感をしっかり感じるんだと思います。
でも、あんこにありがちな”ひたすらに甘いタイプ”ではなくて、どちらかというと甘さ控えめというか、食べやすい甘さでした。

一般的なおまんじゅうよりサイズも一回り小さいので、おやつにちょうどいいですよ~

また、箱に同封されていた賞味期限に関する紙にも書いてありましたが、パックを開けた後は2日以内に食べきるようにした方が良いです。
個包装されているとはいえ、いわゆるおまんじゅう系のお菓子に多い、空気が入りまくるタイプのふんわりしたビニール梱包なので、どんどん乾燥して味が落ちてしまいます。

ちなみに、お値段は12個入りで1080円(税込)でした。
(これも、お店によって違うかもしれませんのでご注意くださいっ)

お茶と一緒にいただいても相性良しですので、一風変わった箱根土産にいかがですか?

まとめ

今回は、箱根で買えるエヴァ土産のレビューをお届けしました。
お土産に悩んだ際は、是非参考にしてみてくださいね!

スポンサーリンク

-旅行
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

星野リゾート界 松本の旅行記!アクセスや部屋や夕食などをレビュー!

こんにちは! 今回は、星野リゾート界 松本の旅行記を一覧にしてまとめてみました! 今、何かと話題の星野リゾートですが、 私、満を持して先日行ってまいりました! これまで複数回にわたってホテルの魅力をご …

大王わさび農場のレストランで本わさび丼を食べてきた!名物のお味は?

こんにちは~ 今回も、前回に引き続き 大王わさび農場訪問記をお届けしますよ!  【参考】>>大王わさび農場の周辺地図【楽天たびノート】 スポンサーリンク 本記事では、農場内にあるレストランでいただける …

続・加賀旅行記!料理自慢の宿ききょうでお腹も心も大満足!

こんにちは! 前回の記事は少し加賀旅行記関連をお休みして、 一人旅の魅力などについてお話ししました。 今回からまた加賀旅行記復活です! 本記事では、私が実際に宿泊した旅館のレビューをお話ししたいと思い …

大王わさび農場へのアクセス方法は?駅からの行き方&所要時間まとめ

こんにちは! 今回は、長野県にある大王わさび農場に関するお話です! 以前、星野リゾート界 松本の旅行記!という記事で星野リゾート界 松本の魅力をお届けしましたが、 スポンサーリンク 本記事を含めて複数 …

これで完璧!特急や新幹線のチケットを乗車当日に買う方法

こんにちは! 前回の記事では、「旅館やホテルを当日の朝に予約するコツ」についてお話しました。 行きたい場所も決まった! 観光したい場所も決まった! 泊まるところも予約した! 荷物もバッチリ! さぁいよ …

人気の記事はこちら!

まだデータがありません。



まだデータがありません。