こんにちは!
今回は、乗り物酔いに関するお話をしたいと思います。
乗り物酔いって、乗り物に強い人にはつらさが全く伝わらない、
でも本人はめっちゃつらいという、すっごく不条理な体質ですよね~
私も乗り物酔いをするタイプの人間なので、
お気持ちはとってもよくわかります。
バス移動の多い修学旅行は全く楽しめませんし、
修学旅行に限らず、移動時間が長いお出かけはなかなかに大変です。
でも、そんな乗り物酔いも、
きちんと対策をとれば解消もしくは軽減することが可能なんです!
というわけで本記事では、
乗り物酔いにかかる原因から紐解き、その原因別の対策と、
私的ベストヒット乗り物酔い対策をセットでお伝えしていきますよ!
是非参考にしてみてくださいね!
目次
乗り物酔いを原因別で対策!
まず、乗り物酔いかかる方にもいろいろな種類がありまして、
何が原因で酔ってしまうのかという点で、個人差がかなりあるんですね。
車(特に新車)等の匂いで車酔いをしてしまう方や、
車内に長時間閉じ込められる閉塞感から気持ち悪くなってしまう方、
とにかく揺れが苦手で、乗り物の種類問わずに酔ってしまう方など、
ほんとに原因は人によって様々です。
中には、車や電車のシートの模様を見るだけで酔うという方もいらっしゃいましたね。
(↓こういう独特な模様のシートとかで気持ち悪くなってしまうそうです)
では、具体的にどのように乗り物酔いの対策をしていけばいいのか?
という点について、次の章以降でお話ししていきましょう!
(何が原因で乗り物酔いを起こすのかわからない方にも、対策をお話ししていきますのでご安心ください♪)
乗り物酔いを匂いで起こす人の対策は?
まずは乗り物の匂いが原因で乗り物酔いを起こす方への対策です。
これは私自身もやっている対策なのですが、一つ目は『口呼吸をすること』です。
基本的に口呼吸はのどの乾燥を招いてあんまりよろしくないものとされているのですが、
こと乗り物酔い対策においてはなかなかのパワーを発揮します。
というのも、口呼吸すると匂いをほとんど感じなくなるんですよ
割とゴリ押しかつ原始的な方法ではありますが、
乗り物の匂いが原因で酔ってしまうという方にはかなり効果的な方法になります。
また、飴を口に入れながら口呼吸をするとより予防効果が高まります。
乗り物のにおいを口呼吸で遮断しつつ、飴の香りでさらに乗り物のにおいをガードするわけですね。
この時にのど飴を口に入れておけば、一緒にのどの乾燥を抑えることもできます♪
ガムとかでも大丈夫なので、口呼吸は割とおすすめですよ~
乗り物酔いを予防する最強の対策がある!?
そうそう!
言い忘れていましたが、
揺れや乗り物の匂い、シートの色など、乗り物酔いになる原因は様々ですが
どのタイプの方にも必須で行っていただきたいのが『酔い止めを飲む』ということですね。
以前アップしたこれで快適!旅行の際に覚えておきたい乗り物酔い対策をご紹介!という記事で、私のお気に入りの酔い止めについてお話ししましたが、常用はオススメしないものの、遠出の際などのお守り代わりに飲むのはかなり効果的ですので是非忘れずに飲むようにしましょう。
で、その上でになるのですが、
正直、乗り物の揺れや閉塞感などで酔ってしまうという方は対策が難しいんです。
というのも、
例えば揺れが苦手な方は乗り物が曲がる方向と同じ方向に体を傾けることが推奨されているのですが、
旅行などで数時間同じ乗り物に乗り続ける場合、その間ずっと気を張って乗り物が曲がる方向に合わせて体を傾けていては、それだけでものすごく疲れてしまいますよね。
車内に閉じ込められる閉塞感が苦手だという方も、
バスならサービスエリアで休むことが可能ですが、新幹線や飛行機などのダイヤが決まった乗り物では難しいですよね。
シートに色が苦手な方も、移動中ずっと目をつぶってるわけにもいきませんからこれまた厄介です。
もっと言うと、
「乗り物酔いするんだけど、具体的に何が原因で酔ってしまうのかはわからない…」という方もいらっしゃいますから、そういった方はそれこそどう対策をとっていいものか悩んでしまうところも多いと思うんです。
では、これらの方々はどうしたらいいのか?
実は、ここで私が冒頭にお話しした“私的、ベストヒット乗り物酔い対策”のお話になるのですが、
みなさんは、通称『酔わないメガネ』というものをご存知でしょうか?
|
これは、その名の通りかけるだけで乗り物酔いを予防・改善してくれるメガネでして、
知る人ぞ知る超画期的な乗り物酔い対策なんです!
メカニズムとしては、グラスの淵の部分にたまった青い液体が、重力によって常に平行な位置を保ってくれるので、それにより三半規管が刺激されることを防いで乗り物酔いを予防・軽減するという仕組みなのですが、たぶん最先端の研究結果が集約されたスゴイ品のようですw
正直、お値段はちょっとお高いのですが、
景色を楽しむ余裕ができたり、
車内でスマホを見て観光先を決めたり、
仲間と一緒に駅弁やお菓子を食べながら談笑したり、
移動中にノートパソコンやタブレットを見て仕事を進めたり、
何よりあの乗り物酔いのストレスから解放されると考えたら、
私としては安い買い物かなと思います。
もちろん効果には個人差がありますので「絶対効きます!」と無責任に言うことはできませんが、
かなり評判も良く、「このメガネで人生変わった!」と大絶賛してる人も知ってますからねw
乗り物酔いを飲ませるのが心配な小さいお子さんなどにも使ってあげたい商品だと思います。
詳しいことは以下のページからご確認いただくのが間違いないと思いますので、
気になる方はチェックしてみてくださいね!
☆『酔わないメガネ』の詳細はこちらから!
|
まとめ
本日は、乗り物酔いの対策についてのお話をお届けしました。
【こんな記事もオススメ!】
旅行疲れの原因と対策についてとオススメの解消法をご紹介!
↑多くの人が悩みがちな旅行疲れ。
この対策についても色々な角度から方法をまとめてみました♪
是非合わせてご覧くださいね~
ご参考になれば幸いです!