ちょっと悩んだ時の、道しるべブログ

生活の中で気になることや知っておくとお得な知識・情報をまとめた、ほのぼのサイトです♪

グルメ

スンドゥブの素 大辛を激辛にアレンジ!丸大の美味しいチゲを食べてみた♪

投稿日:2019年10月9日 更新日:

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは!

今回は、お家で美味しいスンドゥブチゲが簡単に作れる、おすすめのスンドゥブチゲの素のお話です♪

スンドゥブチゲの素っていろいろなのがありますけど、私は学生のころから推しメンを1つに絞ってるんですw

で、今回はより辛くして満喫してやろうじゃないかと。

というわけで本記事では、
私の好きなスンドゥブチゲの素をご紹介しつつ、激辛アレンジの方法も合わせてお話ししていきたいと思います♪

辛いもの好きさん、カモン!

スンドゥブの素 大辛を食べてみた♪

私が好きなスンドゥブチゲの素がこちら♪

丸大食品さんのスンドゥブチゲの素です!

↑これ、美味しいんですよ♪

海鮮の出汁が効いてて、それでいてちゃんと辛くて、旨味もあって♪

賞味期限もかなりもつので、まとめ買いしてストックしておくと困った時に便利ですw

大食い系Youtuberのロシアン佐藤さんも絶賛されてましたよ~

(それにしても量がものすごいw さすがロシアンさんw)

・・・と、前置きはこのくらいにして、

さっそく今日もいただきます♪

ストレートタイプのスープなので、袋からお鍋にそのまま開けて温めて、
一袋につきお豆腐を一丁入れてコトコト煮込めば完成!という超簡単仕様なので、

マジであっという間にできますw

私の場合は、作る前にお豆腐を容器から出して、重しをのっけて水分を出してから煮込むようにしてるので
あっという間にできるというよりは前準備の時間が結構長めなのですが、

そこまでこだわらないという方はマジであっという間にできますよw

気分に合わせて豚肉を入れたりしても美味しいですし♪
パッケージ裏にも書かれている通り、キムチを加えても酸味と香りがプラスされてまた違った味わいになります。

ということで完成!

(私、ネギは最後に入れる派なのでこの時点ではまだネギなしです)

器に取り分けて、、、ここでネギをパパっと♪

(↑なんかもつ煮込みみたいな見た目になりましたがw)

ではいただきます!

さっそく一口・・・

うんうん♪安定のおいしさ♪

この時点でしっかり辛いので、十分美味しいは美味しいのですが、
暑い夏や寒い冬など、無性に辛いものを欲するときってあるじゃないですかw

そこで、ここからはこのスンドゥブチゲをより激辛にアレンジしていきたいと思います♪

スンドゥブの素を激辛にアレンジ♪

旨辛スンドゥブチゲをさらに辛くする秘密兵器。それは。。。

こちら!「超鬼殺し」です!

いや名前よw というツッコミはわかりますw

こちら、日本で一番辛い唐辛子である「黄金唐辛子」に並ぶ激辛唐辛子でして、

新潟土産として買ってきたものなんです。

・・・が、勢い余って50グラムのパックを買ってしまって、消費に困ってまして 汗

激辛好きの知り合いにおすそ分けするにしてもまだまだ余りそうなので、
その辛さがどんなもんなのかの確認も込みで、今回スンドゥブチゲに使ってみようではないか!と思い立ったというわけです。

ということで、すこーしだけスンドゥブチゲに加えて一口。。

あっ 辛っらw

こいつ、少量でも ちゃんと辛いですw

ただ、辛いんですけど、美味しいんですよ♪

唐辛子自体に旨味があるというか、チゲの味がまた一つ上の段階に押し上げられたというか、より一層おいしくなってますね。

もちろん、辛味も増してはいるのですが、
なんていうか、まろやかになる、と言ったら変ですけど、うまみが格段に増した感じです♪

入れすぎには注意ですが、これは良いちょい足し食材を見つけました♪

・・・これ、割と50グラムくらい軽く使いきれるかもしれませんw

賞味期限もかなり長いですし、少しずつ使っていっても余らせることはなさそうですね。

実はこの唐辛子、『マツコの知らない世界』で『旨辛グルメの世界』が放送された時、
番組内で紹介された、激辛ファンのお墨付きの唐辛子なんですよ!

私的にもかなりオススメです♪

スンドゥブの素は丸大が好き♪

今回は、激辛アレンジ等もご紹介しましたが、
やっぱり、そもそもの丸大さんのスンドゥブチゲが美味しいんですよね。

すごく完成度が高くて、下手なお店で食べるより美味しいですもんw

辛さがマイルドな「中辛」や、豆乳が入っていてより食べやすくなっている素もあって、

用途に合わせて使い分けられる点もいいですね♪

是非参考にしてみてくださいね~

-グルメ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

スナモの焼肉食べ放題レストランに行ってきた!画像付でご紹介♪

こんにちは! 今回は、江東区が誇る大人気の大型商業施設『SUNAMO』に関するお話です! SUNAMOには、かなりの数の専門店が入っていて、フードコートも含めるとレストランの数も数十種類に上ります。 …

葛西の韓国料理店の味じまんに行ってきた!内装やお料理を画像付きで!

こんにちは! 今回は、私がとある韓国料理屋さんに伺った際の記事です♪ スポンサーリンク お店の外観や内装、お料理などを詳しく写真付きでご紹介していきたいと思います! (お店の方から写真の使用許可をバッ …

新宿近辺のかつ丼が美味しい隠れた名店、鈴新へ行ってきた!

こんにちは! 今回は、新宿付近で美味しいカツ丼がいただける名店をご紹介します! 隠れ家的な知る人ぞ知る名店で、定番のメニューは3種類のカツ丼というカツ丼へのこだわりがスゴイお店さんなんです♪ スポンサ …

東大門タッカンマリ西葛西店で韓国料理ランチしてきた!画像も有!

こんにちは! 今回は、とある韓国料理屋さんに行ってきた際のお話しをお届けします! 以前、西葛西の韓国料理屋オアシスに行ってきた!という記事で、私の地元おいしい韓国料理屋さんをご紹介しました。 …が、よ …

西葛西の地元民おすすめカレー店3選!画像付きでご紹介!

こんにちは! こちらは、西葛西近辺にある美味しいカレー屋さんの紹介記事をまとめた目次ページになります。 西葛西って、インド系の方が多くて、カレー激戦区なんですよ! 本場のスパイスを使った美味しいカレー …

人気の記事はこちら!

まだデータがありません。



まだデータがありません。