ちょっと悩んだ時の、道しるべブログ

生活の中で気になることや知っておくとお得な知識・情報をまとめた、ほのぼのサイトです♪

旅行

北陸最古の隠れパワースポット!金剱宮参拝の体験記をご紹介!

投稿日:2018年3月25日 更新日:

みなさん こんにちは!

前回に引き続き、一人旅行記続行中です。

今日は金剱宮(きんけんぐう)についてお話ししていきます。

私も宿泊先の加賀に行く前に、行きました~

今回は、金剱宮のご利益や、アクセスに加え、
せっかくなので参拝時の作法等、
実際に参拝に伺った経験を絡めつつ、色々お話していきたいと思います!

スポンサーリンク
 

1、金剱宮のご利益について

 
さて、これから金剱宮についていろいろお話していきたいのですが、
まず、金剱宮のご利益について!
 
 
金剱宮のご利益は、
ズバリ、金運アップです!
 
 
経営者や、企業のお偉いさんが足しげく通う程、その効果は折り紙つきなのですが、
意外と郊外の方にあるので、石川県民にもあまり知られていない
知る人ぞ知るパワースポットという感じなんです。
 
 
でも歴史はかなり古くて、めちゃくちゃ由緒正しき神社ですよ。
兼六園の近くの石浦神社が金沢最古なのは意外と有名ですが、
金剱宮は“北陸”最古ですからね!
白山七社の一つでもあります。
 
 
御祭神には邇邇芸命(ににぎのみこと)が祀られておりまして、
他にも大國主神(おおくにぬしのかみ)、
日本武命(やまとたけるのみこと)、
事代主神(ことしろぬしのかみ)
大山咋命(おおおやまくいのみこと)、
猿田彦神(さるだひこのかみ)など、そうそうたる神さまが、祀られています。
 
 
そして、金運をつかさどる「乙剱社」には
金勝金目尊(かなかつかなめのみこと)が祀られており、
そのパワーは絶大です!
(もう神さまのお名前がそのものを表していますよね)
 
 
そりゃ、社長さんたちが足しげく通うのも納得です
 

2、金剱宮までのアクセスは?

 
金剱宮へは、車か、電車+徒歩で行くことになります。
車の方が何かと便利で、白山比咩神社(しらやまさん)でお参りしてから
金剱宮へ行く、という流れなら車の方がオススメです。
一応、駐車場も大小2つありましたので、車での参拝も問題ないと思います。
 
 
私は電車+徒歩派なので、そちらのアクセスを詳しくご紹介しますね
 
 
金剱宮の最寄駅である鶴来駅へは、
北陸鉄道石川線という、在来線に乗る必要があります。
 
 
金沢駅から行く場合なら、
まずJR北陸本線で金沢駅→西金沢駅(1駅)、
次に西金沢駅→鶴来駅(14駅)
というルートになるかと思います。
時間にして、約40分弱といったところでしょうか。
 
 
※ちなみに、石川線の方は、車両が古いせいか、
めちゃくちゃ揺れますw
縦揺れと横揺れのオンパレードなので、
乗り物酔いしやすい方は要注意ですw
事前に酔い止めをしっかり飲んで乗車しましょう。
 
 
鶴来駅からは、平たんな道を徒歩15~20分くらい歩くと鳥居が見えてきます。
鶴来駅の駅員さんに「金剱宮に行きたいんです」と伝えれば、
駅周辺のマップを頂けるので、それをもとに目的地を目指せば
問題ないと思います。
(私も、マップを頂いたのですが、
当日雨の中を歩いたせいでマップがびちょびちょになってしまい、
お見せできる状態ではなかったため、アップは断念しました…)
 
 
で、無事鳥居につくと、目の前には高く続く石段が!
鳥居を入った後、金剱宮までのルートは2つあるんです。
なかなかの急勾配を直登する石段の「男坂」ルート、
石段となだらかに上る坂道で構成されている「女坂」ルートの二つです。
 
 
私は男坂ルートで神社に挑みましたが、
あれ、結構大変ですw
手すりとかも特にないので、脚に自信のない方は女坂ルートか、
車で参拝することをオススメします。
(車でなら神社の社務所付近に止められるところところがあるので、
安全にたどり着くことができますよ)
 
 
そして、無事到着!

※今回、私もガチで参拝にお邪魔したので、金剱宮内部の写真は撮影しておりません。
外観のみ、失礼して1枚だけ写真に収めました。
現場の雰囲気が伝わりづらくなってしまいますが、ご了承ください。
 
 
せっかくなので、ここで参拝時の作法について、軽く確認しておきましょう!
 

スポンサーリンク

神社参拝時の作法

まず、鳥居をくぐる時に行き帰り共に一礼をしますが、
なにせ、金剱宮は鳥居からの道のりが長い神社です。
(男坂は鳥居から100段くらいの石段が待ち構えていますからね 汗)
また、車で行く際は鳥居をくぐらずに直接神社に入ることになります。
 
 
脚に自信がない方は、無理に鳥居をくぐろうとせず、車で安全に向かって
お参りの際に、しっかり心をこめてお参りしましょうね。
 
 
次に手水です。参拝前に体を清めるための作法ですね。
手水の作法は以下の通りです。

①右手に持ったひしゃくに水をくみ、その水で左手を清める
②ひしゃくを左手に持ち替えて、右手を清める
③再びひしゃくを持ち替えて、左手で水を少し受け、口をすすぐ
(ひしゃくには直接口はつけずに行いますが、すすぐふりでも問題ありません)
④もう一度左手を清める
⑤ひしゃくを縦にし、持ち手の部分に水をつたわせて持ち手を清める

私は、この③あたりで水がなくなりかけました。
最初にお水はたっぷりすくって、スムーズにお清めを行いましょう。
 
 
そして、いよいよ参拝です。
 
 
金剱宮には複数の金剱宮があり、金運や夫婦円満など、ご利益も様々です。
是非、本殿だけではなく、各社も参拝しましょう!
 
 
参拝時の作法は、「二拝二拍手一礼」です。
お願いごとを心の中でつぶやく際は、自分の住所、名前など、
自分が何者なのかをきちんと神さまに伝えてから
お願いごとを言うのがいいらしいので、是非実践してみてくださいね。
 

3、金剱宮で買えるお守りについて

 
参拝した後は、社務所によってお守りを購入しておくと
さらにご利益に期待できます。
金運のお守りが3種類と、他にも安産や健康、厄除けや学業成就、七五三のお守りなどが
ありますので、自分にあったものを選ぶようにしましょう。
 
 
私は、金運のお守りを購入しました~

シンプルなデザインとゴージャスな色合いで素敵なお守りですよね♪
お財布に入れて、いつも持ち歩いています。

まとめ

今回は、実際に参拝した体験記と交えつつ、
金剱宮のご利益やアクセス、参拝の作法についてお話しました。

最後に1つだけ補足なのですが、
電車で向かう際は帰りの電車の時間に注意です

石川線はだいたい30~45分に1本なので、
1本逃すとなかなかの待ち時間になります。

ホームの位置的にも、改札から少しだけ歩くので、
お帰りの際は余裕をもって駅に戻ることをオススメします。

一応、鶴来駅改札口のところに待合スペースがあり、暖房も効いていたので
寒さに凍える心配はありませんよ♪
そこはご安心くださいね

ではまた!

スポンサーリンク

-旅行
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

これでもう迷わない!旅行先でお土産を選ぶときのマル秘テク!

こんにちは! 今回も旅行関係のテーマでお送りします。 みなさん、旅行先でお土産を買うときって、どうしてますか? 何を買っていけばよいものか、結構悩んでしまうという方もいるのではないでしょうか? スポン …

乗り物酔いの原因別対策!匂いや食べ物等、理由別に予防法をご紹介!

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 こんにちは! 今回は、乗り物酔いに関するお話をしたいと思います。 乗り物酔いって、乗り物に強い人にはつらさが全く伝わらない、 でも本人はめっち …

これで完璧!特急や新幹線のチケットを乗車当日に買う方法

こんにちは! 前回の記事では、「旅館やホテルを当日の朝に予約するコツ」についてお話しました。 スポンサーリンク 行きたい場所も決まった! 観光したい場所も決まった! 泊まるところも予約した! 荷物もバ …

星野リゾートの界タビ20sを徹底攻略!予約方法から旅行記まで完全網羅!

スポンサーリンク こんにちは! 今回は、星野リゾートの「若者旅」というプロジェクトに関するお話です。 こちら、大学生を主なターゲットとした格安旅行プランのプロジェクトでして、 今とっても大人気なんです …

一人旅で後悔しない宿選びのテクニック!具体的な手順と注意点

こんにちは! スポンサーリンク 以前、まだあきらめないで!当日の朝に旅館やホテルを予約するコツの記事で、 当日に宿を予約するコツやポイントをお話ししました。 で、一人旅の魅力や楽しみ方などを後の記事で …



%d人のブロガーが「いいね」をつけました。