ちょっと悩んだ時の、道しるべブログ

生活の中で気になることや知っておくとお得な知識・情報をまとめた、ほのぼのサイトです♪

ファッション

コートの違いメンズ編!種類別に名前と特徴を画像付きで!

投稿日:2018年11月25日 更新日:

こんにちは!

最近、急に寒くなってきましたよね~
体調など崩されてませんか?

こんな風に一気に寒くなると、慌てて「やべっ!コート買わなきゃ!」と焦りだす方も多いのではないのでしょうか?

でも、一言に「コートを買う」と言っても、値段とか用途とか、気になるポイントがたくさんありますよね。

「最近金欠だからあんまりお金かけられない…」とか
「メンズのコートって意外と種類が多くて、どれがいいのかさっぱり 汗」とか

意外と気になることって結構あると思うんです。

そこで本記事では
メンズコートを種類別に特徴をご紹介していこうと思います♪

各コートをご紹介する際に、一緒に画像も見られるようにしてありますので、ぜひ合わせて参考にしてみてくださいね~

スポンサーリンク

コートの違いメンズ編!

ちなみにですが、コート類ってその多くがイギリス発祥なんですね。

なので洋服に合わせることを想定しているなら、基本的にどんなコートでも合いますw

コートをはじめとするアウター全般って、どうしてもそこそこお値段が張るものばかりなので、いつも以上に「失敗したくない!」という不安が働く気持ちもわかりますが、そこまで気負う必要はないんですよ♪

こういう風にお伝えするとめっちゃ無責任に思われるかもしれませんが、結構ホントのことなんですよw

で・も、基本どんなコートでも着ても似合うと言っても、やっぱり人には好みや相性というものがありますから、コートの種類をしっかり知って、自分の好みのタイプを見つけることは大切です。

では、次の章以降でメンズコートの種類を詳しく見ていきましょう!

メンズコートの種類は多くて名前も豊富!

章タイトルの通り、メンズコートは種類が豊富です。

コートと聞くと、黒や茶系のダークカラーで、丈が膝とか太ももくらいまであるタイプのものをイメージする方も多いと思います。
(こういうやつです→ 丈の長いコートの画像一覧)

ですが、実はジャケット等と同じく腰くらいまでの丈のものも存在するんです。
(こういうやつです→ 丈の短いコートの画像一覧)

実際に画像で見てみると、「あ。確かにこのタイプのコートを着た人、街で見たことあるかも」と思いだしていただけるかと思います。

写真をご覧いただいてもわかる通り、丈が短いタイプのコートはどちらかというと私服寄りというか、よりカジュアルな印象を受けますよね?

逆に、丈の長いコートは黒やネイビーなど大人っぽい色がほとんどで、スーツと合わせても何ら支障がないことが分かります。

「メンズコートって種類が多すぎて選べない!」という方は、最初に

 ・丈の短いコートは私服用
 ・丈の長いコートは仕事用

↑みたいに分けてしまえば、これだけで結構絞り込むことができますよ♪


スポンサーリンク

メンズコートを画像付きでご紹介

この章では、巷で人気のメンズコートを厳選してその違いや特徴をご紹介していきますね。

※小見出しとなっているコート名の部分をクリックすると、画像一覧ページへ飛べます♪

①ステンカラーコート

 

超オーソドックスというか、めちゃめちゃスタンダードなコートです。

年齢や身長関係なく、誰でも似合うコートだと思います。

最近人気のコート類って、総じてロングコートが多いんです。

先ほどの章でご紹介した「丈が長いタイプのコート」をまとめてロングコートと呼ぶのですが、ロングコートって着た時のシルエットがかっこいいんですよ!

ロングコートを着たときのシルエットは俗に「Aラインシルエット」と呼ばれていて、上から下に向けて広がっていくシルエットのことを指します。

コートって、まさにAラインシルエットを表現するのにピッタリなアイテムなんです。

コートのすその広がりのおかげで足がシュッとして見えたりしますし、とにかく羽織るだけでサマになるコートですね♪

②チェスターコート

 

最近すごく流行ってるコートがこのチェスターコートです!

一見ステンカラーコートと似た外見をしていますが、襟の部分が違います。

ステンカラーコートは襟がYシャツのように立っているのに対し、チェスターコートはジャケットのように襟が寝ているのが特徴です。

スーツに合わせてももちろんかっこいいですし、私服にもばっちり使えます♪

ステンカラーコートよりフォーマルな感じのコートなので、このコートを羽織るだけで一気に大人びた印象になると思いますよ。

③トレンチコート

 

いわゆる、探偵とか警部が着てそうなコートですw
(名探偵コナンの目暮警部とか、ルパン三世の銭形警部とかのイメージですw)

人によってはちょっと抵抗があるかもしれませんね。

女性が来ているのはよく見かけますよね?

男性でも着慣れればとてもかっこよく着こなせるのですが、トレンチコートのような着た時にボタンが左右対称に並ぶ「ダブルブレスト」と呼ばれるタイプは、とてもきっちりして見えるためハードルが高く感じる方が多いのかもしれません。

④ロングダウンコート

 

これはもう見るからにあったかそうですよねw

無論、あったかいです。

ほかのコートとは少しタイプが違うコートですが、こちらはほぼ全身を覆ってしまうので、コーデを考える際にコートと合わせることを考える必要がありません。

これ、結構助かりますよw

せっかく上下に何を着ていくか決まったのに、「あ~でも、このコートと合わせたら色味が変か…」と、コーデを考え直す羽目にならずに済みますからねw

まとめ

今回は、メンズコートの種類別に特徴をザーッとご紹介しました。

ちなみにですが、

冬に活躍するメンズのアウターについては、以下の記事に情報をまとめております!

冬支度のおともに、ぜひご活用ください!

メンズのアウターまとめ!コートの買い時やダウンベストの着こなしetc

メンズのアウターまとめ!コートの買い時やダウンベストの着こなしetc

ぜひ参考にしてみていただき、満足のいく一着を見つけましょう!

スポンサーリンク

-ファッション
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

同窓会の服20代男性編!無難なコーデなのにかっこいい着こなしは?

こんにちは! 今回のテーマは、同窓会に着ていく服装です! あれ、初めてだと必ず迷うと思いますw 周りのみんなが何をこいてくるか全然わからないし、自分一人だけが会場で浮いたら嫌だしで、結構悩みますよね …

男の浴衣の帯の結び方!角帯かワンタッチ式か?簡単な締め方をご紹介

こんにちは! 夏が近づいてきましたね~ お祭りやデートなど、浴衣を着て出かけたい場面が多くなってきますよね♪ 楽しみにしていたデートで、彼女さんが浴衣姿で来てくれたら、 それだけで男子はテンション上が …

結婚式の二次会のドレスコード男性編!指定の色があるなら小物で!

こんにちは! 今回は、結婚式の二次会に行く際のドレスコード男性編!をお送りします♪ 「普段ファッションに興味ないからこういう時の服装、毎回困る…」 「ドレスコードに色の指定があったんだけど、どうすりゃ …

スマートカジュアルとは?男性編!画像で分かるハズさないコーデ!

こんにちは! 今回のテーマは、男性のスマートカジュアルについてです。 結婚式の2次会などでドレスコードが指定されることって多いですよね。 こういう時に、普段あまり服に興味がない方は、異次元の単語に困惑 …

甚平のサイズ感はこう決める!体型を目安に選べば失敗知らず!

こんにちは! 本日は甚平のサイズ感についてお話ししたいと思います。 スポンサーリンク 甚平は浴衣と違ってラフな普段着という感じで、 夏祭りで地元の友達と盛り上がりたいときなんかには最高の服です。 とい …

人気の記事はこちら!

まだデータがありません。



まだデータがありません。