ちょっと悩んだ時の、道しるべブログ

生活の中で気になることや知っておくとお得な知識・情報をまとめた、ほのぼのサイトです♪

年間行事

スマホでの花火の撮り方をご紹介!きれいに撮るにはコツがある!

投稿日:2018年5月1日 更新日:

こんにちは!

夏はお祭りが目白押しでワクワクしちゃいますよね!

特に外せない大きなイベント、
それは…花火大会ではないでしょうか?

毎年大きな花火大会が各地で行われ、
どこも大人気で大混雑。

テレビでもその様子が毎年放送されることからも、
日本人の心に花火はドンピシャなのだということがわかりますよね。

実際に花火大会に行かれたことがある方はご存知だと思いますが、
意外と慌ただしいんですよねw

家族で行く場合もお友達と行く場合も、
メンバーに気を配ったり、まわりをよく見て行動したりで、
純粋に花火を楽しむというわけにはいかないこともしばしばです。

忙しいながらも、現地で自分の目に花火を焼き付けつつ、
写真におさめて後日ゆっくり振り返って…という方も多いと思います。
「大迫力の花火を写真におさめてSNSにアップしたい♪」という方も
いらっしゃるでしょう。
(花火はSNS映えしますからねw)

そんなあなたに、スマホで花火を撮るコツを伝授いたします!

これで、
「花火を撮ったけどボヤけた~」とか、
「花火を写真におさめてもイマイチ迫力が出ないんだよな~」といった
よくある悩みとはおさらばできると思いますよ!

スポンサーリンク

スマホでの花火の撮り方にはポイントがある!

ではさっそく、花火をスマホで撮る際のポイントについてお話していきますね。
まず最初に、鉄則を1つお伝えしちゃいます!
 
 
「とにかく『数打ちゃ当たる』戦法で、連射しまくれ!」です。
 
 
この後の章でも、花火をきれいに撮るコツ等をご紹介していきますが、
実際に花火を被写体にして写真におさめるのはお祭り当日のぶっつけ本番になります。
 
 
そのため、「一・撮・入・魂!」でベストショットを狙いに行くよりは、
撮影時のポイントを押さえてコツを実践しつつ、とにかく連射していただき、
帰宅後、写真をゆっくり選別していただくのがいいと思います。
 
 
そのため、
お祭り当日はスマホのカメラをフル稼働させることになりますから、
充電と容量をめちゃくちゃ食います
必ず、お出かけ前にスマホの充電は満タンにしておき、
容量にも余裕を持たせておくようにしましょう。
 
 
では、撮影時のポイントについてのお話に移っていきましょう。
遠方の花火大会などにお出かけの際はちょっと難しいのですが、
地元や過去にも行ったことのあるところなど、
いわゆる所見ではない花火大会の場合、
過去の経験から花火が上がる位置をだいたい予測することができます。
 
 
「川を挟んでこっち側に花火が上がったような…?」程度の記憶でも構いません。
大方の場所がわかったらその方角に向けて
見晴らしのいい鑑賞スポットを確保しましょう。
 
 
これは行く先の立地などによりますので、
具体的に「ここに行け!」とはお伝えできないところです。
みなさんの事前調査がものをいう部分になります。
 
 
何も、自分だけのマル秘スポットを見つけろというわけではなく、
落ち着いて花火を撮影できる場所が見つけられればOKです
屋台が並んでいるところなどは、
特にお客さんが多くて、とても撮影どころではありませんから、
そういったところはやはりオススメできません。
 
 
花火を撮影する際の一番の大敵は手ブレです。
人でゴミゴミしている場所は手ブレ祭りが起きかねませんので、
くれぐれもそういう場所は避けるようにしましょう。
 
 
撮影スポットが見つかったら、
出来るだけ手ブレが起きないよう、体勢を考えておきましょう。
ミニ三脚やスマホを固定できるアイテムがあれば一番なのですが、
ない場合は、電柱に肘を当てて腕を固定してみたり、
まわりにあるものを使ってみるのも手ですよ♪
 
 
では、次の章から具体的な撮影時のコツについてお話してきましょう!

スポンサーリンク

花火をスマホできれいに撮るには?

スマホで花火をきれいに撮るには、
やはり被写体である花火がくっきり映っていることが大前提だと思います。
先ほどもお話しした手ブレをいかに制して、花火を撮るかが重要です。
 
 
それには、以下の3点に注意しましょう。

①花火にピントを固定する
②明るさを調整する
③フラッシュは焚かない

1つずつ簡単にご紹介していきますね。

①花火にピントを固定する

スマホのカメラには、多くの場合オートフォーカス機能というものがついており、
これにより、シャッターを押してから
実際に写真が撮れるまでに一瞬タイムラグが生じます。
 
 
オートフォーカス機能はOFFにすることを忘れないようにしましょう。
そして、実際に花火が上がり始めたら、
その位置を参考にし、ピントを固定する位置を決めましょう。
で、スマホの画面上のそのポイントを長押しすればピントが固定できます。
画面上部に「AE/AFロック」という表示が出たらピントの固定は完了です。

②明るさを調整する

お使いの機種によって多少操作法に違いがあるかもしれませんが、
ピントを固定した箇所の近くに上下にスライドできるアイコンが出ていると思います。
 
 
そこを上下にスライドすることで明るさの調整ができます。
今回の被写体は夜空に上がる花火ですので、
背景の夜空に合わせて、明るさは暗めに設定した方が
花火がくっきりと際立ってきれいに撮れますよ♪

③フラッシュは焚かない

被写体が花火の場合は、花火がダントツに明るいので、
フラッシュを焚く意味がありません。
 
 
他のお客さんのご迷惑にもなりかねませんから、
フラッシュはオフにしておきましょう。
充電食うだけですしねw
 
 
後は、花火が上がる度にシャッターを連射するのみです!
最近のiPhoneは音量ボタンでもシャッターを切ることができます。
この方法だと、片手を話すことなく両手でシャッターを切ることができますので、
手ブレしづらいのでオススメです。
 
 
機種によっては、「撮影モード」が選べるものもありますから、
お使いの機種に「夜景モード」や「花火モード」などが搭載されているなら
迷わず設定しておきましょう。

スマホで花火を撮るコツや裏ワザは?

この章では、花火を撮影するコツを追加でご紹介しますね。
 
 
花火を撮るタイミングとしては、
単発の花火が多い序盤よりも、
花火がまとめてたくさん打ちあがる後半にかけてがオススメです。
 
 
花火をきれいに撮影するコツはだいたいこんな感じですが、
実は、もう一つ裏ワザがあるので、ご紹介しちゃいます!
 
 
それは、花火を動画で撮影することです!
写真以上に容量を食うので、
お出かけ前の容量確保は一層しっかり行っていただきたいのですが、
花火を全て動画におさめてしまうというのがオススメです。
 
 
そして、自宅に帰った後、
お気に入りのタイミングでスクショして写真を作っちゃえばいいのです!
スクショ(スクリーンショット)は、基本、電源ボタン+音量マイナスボタンで
できますので、下手に写真を撮ろうと頑張るより案外簡単だったりしますよ♪
 
 
是非やってみてください♪

まとめ

今回は、花火をきれいに撮影するコツについてお話ししました。

これから花火シーズンまっただ中です!
是非、最高の思い出を作って、最高の写真を撮ってください!

スポンサーリンク

-年間行事
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

お盆に墓参りできない!日付の前倒しや時期をずらして行くのはアリ?

こんにちは! もうすぐお盆ですね。 みなさんは、今年のお盆の予定は決まっていますか? 今回は、お盆の大切な行事であるお墓参りについてお話ししたいと思います。 「お墓参りって、お盆じゃなきゃダメなの?」 …

江東花火大会の場所は?アクセス方法や時間、おすすめスポットまとめ!

こんにちは! 今回は、夏の名物イベントである花火大会に関するお話です。 毎年夏になると色々な地域で花火大会が催されますが、 私の地元でも結構人気度の高い花火大会があるんです♪ スポンサーリンク それは …

お中元をやめるタイミングとは?知っておきたいマナーと手紙の書き方

こんにちは! みなさんは、お中元ってどうしてますか? うちは全くやってないです… というご家庭もあれば、 お中元を贈っているご家庭でも 親戚同士で贈りあったり、お子さんの習い事やお世話になった先生、 …

クリスマスにアニソン&ボカロ!テニプリのキャラソンも聖夜に合う!

こんにちは! 今回は、クリスマスにピッタリなアニソン&ボカロ&キャラソンをご紹介します! 各ジャンルごとに、厳選したクリスマスソングを全て視聴動画付きでお届けしちゃいますよ~♪ スポンサーリンク 中で …

敬老の日のプレゼントにプリザーブドフラワーはアリ?人気の花は?

こんにちは! みなさんは敬老の日のプレゼント、何を贈りますか? 超定番かつ間違いないのはやっぱりお花ですよね♪ ところで、みなさんは「プリザーブドフラワー」ってご存知ですか? 生の花を特殊な液体に漬け …

人気の記事はこちら!

まだデータがありません。



まだデータがありません。