こんにちは!
今回は、私の地元の夏の風物詩である『江東花火大会』に関するお話です!
江東花火大会は私の地元が誇る一大イベントでして、
毎年多くの方が楽しみにしているのですが、
知り合いの方からこんな話を耳にしたんです。
「江東花火大会って、車で行くの難しいのかな?」
↑これなんです。
一応、江東花火大会の公式ページには「駐車場はありませんので公共交通機関をご利用ください」と明記されていて、車では行けないように思う方も多いんですよ
でも、実はあるんです。
車で行く方法が!
というわけで本記事では
江東花火大会に車で行きたいという方に向けて、
当日の交通規制の情報や混み具合、駐車場の場所などをまとめてみました~
是非参考にしてみてくださいね!
目次
江東花火大会に車で行きたい!
では早速車で行く方法についてお話ししていきたいのですが、
まず最初にお伝えしたいことがあります。
今回ご紹介する情報は、公式には載っていない内緒のルートになります。
というのも、
先ほどもお話ししましたとおり、公式の方では公共交通機関の利用を進めており、
基本は車で行くのは難しいんです。
ですが、“とあるスポット”から花火を観覧する場合に限り、
一気に車で行くのが楽になることが分かったんですね。
なので、まずはその“とあるスポット”の方からお話ししていきたいと思います。
公式には載っていないマル秘観覧スポット、それは、『西葛西側から見る』という方法です!
実は、江東花火大会は荒川の真上に花火を上げる形式のため、川を挟んだ両側から見ることが可能なんですね。
でも、川を挟んだ反対側(=西葛西側)は江戸川区なので、『”江東”花火大会』と銘打っている以上、
公式もオススメ観覧ポイントとして紹介しづらい部分があるようで、公式には載っていないんですw
なので、地味にオススメなのが西葛西側から見るという方法なんです
※詳しい観覧ポイントや行き方等についてはこちらの記事をご覧ください♪
江東花火大会の場所は?アクセス方法や時間、おすすめスポットまとめ!
オススメの観覧ポイントの詳細等については↑の記事をご覧いただくとして、車での行き方に話を戻しますね。
次の章から、交通規制や混雑などについてお伝えしていきましょう!
江東花火大会の日の交通規制は?
えっと、結論から申しますと、
交通規制に関しては毎年夕方の3時くらいから夜の9時半くらいまでそこそこの広範囲で敷かれる場合が多いです。
範囲としては、東砂六丁目から東砂八丁目付近に敷かれることが多いですね。
…が、勘の良い方はもうお気づきでしょう。
そう!西葛西には交通規制が敷かれないんです!
地図の画像でご覧いただくと分かりやすいかと思いますが、
交通規制が敷かれるのは基本的に川を挟んだ左側の江東区側のみなんですね。
なので、車で江東花火大会に行く場合は、西葛西の方まで出てしまうほうが意外と楽だったりするんですよ!
西葛西から花火を見るという方法は公式には載っていないため、江東区の方よりは比較的空いていることも多く、
花火を見た後に外食したりカラオケで盛り上がる場合なども
「お店が混んでいて入れない~」といったがっかりに出くわす可能性を減らすことができます。
そういった意味からも、西葛西側から見るというのはオススメなんですよ♪
江東花火大会付近の駐車場は?
で、肝心の駐車場に関してですが、
以下の地図をご覧いただければお分かりいただけるように、西葛西駅近辺を中心に駐車場はかなりたくさんあります。
先の江東花火大会の場所は?アクセス方法や時間、おすすめスポットまとめ!の記事でもお話ししましたが、西葛西駅からオススメ観覧スポットへは徒歩15分~20分ほどで行けますので、
西葛西近辺で車を止めておけば帰りに西葛西近辺で夕食を楽しむことも可能ですからね♪
西葛西駅前はカラオケ屋さんも多いですからね~
こちらも比較的入りやすいかと思います。
また、これはあくまで私の感覚ですが、
西葛西駅近辺であれば、花火大会当日の夜(開催時間の1、2時間前)の時点でもそこまで混雑しているような印象は受けませんでした。
(あくまで去年の、しかも私個人のイメージなので参考程度にお考え下さいね)
まとめ
今回は、江東花火大会に車で行く際のお話をまとめてみました。
ご参考になれば幸いです♪
【江東花火大会はこれで完璧!】
①江東花火大会の場所は?アクセス方法や時間、おすすめスポットまとめ!
②江東花火大会に車で行きたい!混雑や交通規制、駐車場の場所まとめ! ←今ココ!
③花火を見た後にオススメな子連れOKのごはん屋さんまとめ!
④花火デートの後にゆっくり静かに過ごせるレストラン&カフェ一覧!
⑤花火を見た後はカラオケで盛り上がろう!近隣のオススメ店はこちら!
⑥江東花火大会の感想まとめ!口コミや評判を実際に行って確かめてきた!
↑こちらは、江東花火大会を見に行く方に向けたお話や、見終わった後の楽しみ方をまとめた記事になります。
是非合わせてご活用くださいね♪