こんにちは!
今回は、スイカを大量消費するレシピシリーズ第2弾です!
前回、スイカを大量消費できるレシピを人気のアレンジ方法と一緒にご紹介!という記事でスイカを一気に使うレシピをいくつかご紹介しました。
で、たくさんの反響をいただいたこともあり、
第2弾という形で、スイカの大量消費レシピを再びご紹介したいと思います。
スイカが余って余ってしょうがない方、
スイカをいつもと違った斬新な食べ方で食べたい方は
ぜひ参考にしてみてくださいね♪
目次
スイカを大量消費できるレシピをアレンジ!
今回は、以前ご紹介したレシピから、
スイカのフルーツポンチのアレンジ術をお話ししたいと思います。
実はフルーツポンチは、以前ご紹介したレシピの中で、
アレンジの幅が一番大きいお料理なんです!
というのも、つくり方の行程を少し工夫するだけで
完成品の見た目がガラリと変わりますし、
トッピングや隠し味を自分流にアレンジすることで
さまざまな味を楽しむことができるんですよ♪
では、早速次の章から
詳しいレシピをご紹介していきましょう!
スイカを使った子供も楽しく作れるレシピのアレンジ法をご紹介!
今回ご紹介するスイカのフルーツポンチのアレンジ方法は…
ズバリ、すいかラーメンにする! という方法になります。
あぁぁ 記事を閉じようとしないでくださいw 汗
あくまでフルーツポンチのアレンジという切り口からのご紹介ですから、
使う食材は、フルーツポンチの材料とほとんど変わりません。
大きく違うのは、スイカの使用方法ですね。
フルーツポンチの場合は、スイカを丸くくりぬいたり角切りにして
そのまま他のフルーツや白玉と一緒にサイダーに入れていましたが、
今回はスイカで麺を作るんです♪
スイカは、その実のおよそ90%が水分でできている食材ですので、
スイカに含まれるたっぷりの果汁ですいかゼりーを作り、
それを麺状に細くすれば、すいかの麺が完成します。
出来上がったスイカの麺を他の具材と一緒に
サイダーや炭酸水に入れれば、見た目も涼しげな
すいかラーメンの完成です!
すいかラーメンの作り方の行程は、こちらの動画でも分かりやすく紹介されています。
【すいか麺 材料の目安】
・すいかの果汁 300ml
・ゼラチンパウダー 15g
・お湯 50ml
・お好みで、レモン果汁を少々
すいか麺の作り方と、材料はこんな感じです♪
これ、ゼリーをむにゅむにゅ~って出す行程が地味に楽しいんですよ♪
お子さんと一緒に作れば楽しんでもらえること間違いなしです!
夏休みにお子さんと一緒に作って、作って食べた後に自由研究として
まとめれば、夏休みの宿題が1つ片付いちゃいますよw
最初の、スイカを半分に切る工程以外では包丁要らずですし、
もちろん火も使わないので、小さなお子さんでも安全というメリットもあります。
元々すいか自体がレモンと相性が抜群なので、
最後に注ぐサイダーをレモンスカッシュやお砂糖を少な目にしたレモネードなどに
変えてもおいしいですよ~
ぜひ、お試しください!
まとめ
今回は、スイカの大量消費レシピであるフルーツポンチの
アレンジ方法についてお話ししました。
“食べておいしい、作って楽しい”の
すいかラーメン、是非作ってみてくださいね!
☆スイカの大量消費法まとめ!のページで、すいかに関する記事を一覧にしております。
気になる記事がありましたら是非合わせてご覧ください♪
※本文中で使用している画像は、こちらのサイト様の許諾を受け使用しております。
春夏秋凍 食材マーケット さま