ちょっと悩んだ時の、道しるべブログ

生活の中で気になることや知っておくとお得な知識・情報をまとめた、ほのぼのサイトです♪

体のこと・心のこと

日焼け止めの正しい塗り方は?塗り直し頻度とケア方法についても解説!

投稿日:2018年8月14日 更新日:

こんにちは!

こちらのページはとにかく日焼けをしたくない方に向けたオススメの記事を一覧にまとめた目次ページです。

日焼けが心配されるのは主に夏ですが、実は紫外線って年中降り注いでるんですよね 汗
そして、肌の老いって、80%は紫外線を浴びた量で決まってしまうそうなので、
逆に言えば、紫外線対策さえしっかりしていれば、見た目のお肌年齢は80点の高得点をキープできることになります。

つまり、お肌を美しく若々しく保ちたければ、とにかく紫外線対策をしまくれ!ということです。

でも、一言に「紫外線対策」と言っても、意外と気になることってありますよね。

「普段、何気なく日焼け止めを塗ってるけど、正しい塗り方とかあったりするのかしら?」
「日焼け止めって1日1回じゃ足りないのよね?どのくらいの頻度で塗りなおすべき?」
「うっかり日焼けしちゃった!ケアでどうにかならないかしら?」

などなど、突き詰めていけばもっとあると思います。

でも大丈夫です!
少なくとも上記3つの疑問に関しては、このページから解決できると思いますよ♪

是非、お好みの記事がありましたらクリックしてじっくりお読みいただけますと幸いです。

では早速行きましょう!

スポンサーリンク

日焼け止めの正しい塗り方を覚えよう!

日焼け止めの正しい塗り方って、正直あまり浸透していないんですよ。
実は日焼け止めは、塗り方一つで効果が一気に弱まってしまうこともあるんです!

「え?でも、私は別に塗り方間違ってないと思うけど?」
「手の平に日焼け止めをとって軽く伸ばして、顔とか耳とか肌が出ている部分に塗りムラがないように丁寧に塗っていく、っていう方法なら問題ないでしょ?」

という方もいらっしゃるかもしれませんね。

でも、残念ながらその塗り方だと、日焼け止めの効果が半減してしまうんです!

「えっ 私もその塗り方だった…」という方、正しい塗り方を覚えてお友達に自慢したい方、
是非日焼け止めの正しい塗り方をご確認ください!

日焼け止めのおすすめの塗り方とコツで顔から手の甲までバッチリ美白!

スポンサーリンク

日焼け止めの塗り直しは何時間おきが正解?

「日焼け止めは一日効果が持続するものではありませんから、きちんと塗りなおしましょうね♪」という言葉、特に夏になるとテレビなどで目にする機会が多くなると思います。

ただ、私は毎回思うんです。
もっと『○○に一回』みたいな目安を教えてほしいなぁ」と。
お料理番組でも、「塩 適量」とか、「いや、どれくらいよw」とw

ごめんなさいw 話がそれましたねw

でも、日焼け止めの塗り直しが必要だとわかっていても、タイミングがよくわからずに結局塗りなおしていない方って意外と多いと思うんです。
そこで、日焼け止めの塗り直しのタイミングについてバッチリまとめてみました!

是非日焼け止めの塗り直しは何時間おきがベスト?の記事で詳細をご覧ください!

日焼け止めの塗り直しは何時間おき?適切な量と塗り方&コツをご紹介

日焼け後のケアって実際のところ何が正しいの?

どんなに日焼けに気をつけていても、うっかり日焼けしてしまうことってありますよね。

普段気をつけている方こそ、日々の努力のおかげで色白のきれいなお肌の持ち主であることが多く、それゆえちょっとの日焼けでも目立ってしまうものだったりします。

そんなときの救済措置として、「日焼け後のケア」があります。

実際、きちんと正しい方法でケアしてあげれば、ちょっとくらいの日焼けなら なかったことにできる場合も多いんですよ♪

では、どのようにケアしてあげるのが正解なのか?
それについては正しい日焼け後のケア方法の記事でご確認いただけますよ♪

日焼け後のケアで冷やすのはアリ?おすすめの対処法をご紹介!

まとめ

今回は、日焼けをしたくない!という方に向けてオススメ記事を一覧にまとめてみました。

是非参考にしていただき、色白美肌を手に入れちゃってくださいね♪

スポンサーリンク

-体のこと・心のこと
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

夏のエアコンの乾燥で喉が痛い!マスク以外にも超オススメの対策が!

こんにちは! 最近一気に熱くなってきましたが、体調は崩されていませんでしょうか? ここ数日の暑さで、さすがにクーラーを解禁した方も多いかと思います。 そういった方に多いのが、乾燥による喉の痛みです! …

赤ちゃんの熱中症予防にクーラーはアリ?エアコンに頼らない方法は?

こんにちは! 今回のテーマは、赤ちゃんの熱中症対策です。 体温調節の苦手な赤ちゃんにとって、夏は結構過酷な季節です。 赤ちゃんを熱中症から守ってあげるには、 正しい方法で熱中症対策をしてあげることが必 …

高血圧に塩分は関係ない!?隠された嘘とホントをこっそり教えます…

こんにちは! この時期になると、多くの方は今年の健康診断を済ませた頃かと思います。 私は、最近になって血液検査の結果を見た内科の先生から必ず言われるのが、 「高血圧気味なので、塩分には注意してください …

熱中症対策の飲み物はコレがおすすめ!逆効果のものや適切な温度とは?

[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。 こんにちは! 前回の記事で、 「熱中症対策の一環として塩分をとることは必要か?」という疑問について お話ししました。 スポンサーリンク (ご興 …

熱中症予防には高血圧の人も塩分をとるべき?塩分摂取の是非を検証!

こんにちは! 今回のテーマは、熱中症予防です。 本格的に暑くなってくると、テレビでも熱中症の危険度を知らせてくれますし、 「出かけるときは帽子をかぶって!」 「こまめに水分補給をしっかりと!」 「水分 …

人気の記事はこちら!

まだデータがありません。



まだデータがありません。