ちょっと悩んだ時の、道しるべブログ

生活の中で気になることや知っておくとお得な知識・情報をまとめた、ほのぼのサイトです♪

夏休み

心霊写真って本物?お化けが怖い人にこそ読んでほしい心理分析のお話

投稿日:2018年5月12日 更新日:

こんにちは!

さて、夏のシーズンが近づいてくると、
お化けや幽霊、心霊もののテレビや話題が一気に増えてきますよね。

お化けが苦手な方にはつらい季節です。
ふとテレビをつけると恐怖映像系の番組がやってたりして、
うっかり見てしまったときのダメージのデカさたるや…

お気持ち、とてもよくわかります。

この記事は、そんなあなたに贈る
「お化けに対する見方と価値観を変えるための記事」です。

“なぜお化けが怖いのか?”という人の心理をひもとくことで、
お化けを過剰に怖がってしまう理由や、その対処法も見えてくるのです。

別にスピリチュアルなお話をするつもりはありませんので、
好きな飲み物でも飲みながら、くつろぎつつお読みいただければと思います♪

スポンサーリンク

心霊写真って本物なの?

この季節になるとよく目にするのが心霊写真や心霊動画ですよね。
よくあるテレビ番組で取り上げられるのも主にこの2つか、
これらに心霊スポットを含めた3つぐらいかと思います。

まずは、
「そもそも、こういった心霊写真や心霊動画って、本物なのか?」
といった切り口からお化けについて考えてみたいと思います。

ここから書く内容は、私の個人的な考えや意見が含まれますので、
全てが100%正確に正しいという風には考えず、
考え方・とらえ方の1つとしてご理解いただければと思います。

そのうえで、先ほどの疑問
「そもそも、こういった心霊写真や心霊動画って、本物なのか?」に
お答えしますと、
私は「全部が全部ではないが、ほとんどが偽物」だと考えています。

この手の写真って、何もお化けだけではなくて、
未確認生物(UMA)の業界にも蔓延しているんですね。

未確認生物(UMA)といえば、
ネッシーやイエティ、チュパカブラやカッパ、ツチノコなどが有名で、
それらをおさめたとされる写真が世界中に存在します。
一昔前まで、よく「未確認飛行物体の証拠写真」みたいなテーマで
特集番組が組まれたりしていましたよね。

言うまでもなく、ああいった写真もその多くがねつ造写真です。

「単純なイタズラ心」
「その写真をブログにあげてアクセス数を稼ぎたい」
などなど理由は様々ですが、話題づくりのために未確認生物を利用する人は
世界中にたくさんいるものなんです。

私は、お化けもそこに通じるものがあると考えています。

ただ、未確認生物写真にも心霊写真にも、どちらに対しても言えるのが、
「すべて偽物だとは言い切れない」ということです。

みなさんは、「悪魔の証明」という言葉をご存知でしょうか?
「お化けは存在するのか?」
「超能力は存在するのか?」
「宇宙人は存在するのか?」
「天国と地獄は存在するのか?」
「前世と来世は存在するのか?」
「神は存在するのか?」
今挙げた質問にNOで答えようとすると、YESで答える場合より
はるかに大変ですよね。
(宗教的な解釈などは今は考えないで、あくまで科学的に証明できるかという話です)

一般的に、
「存在することを証明するより、存在しないことを証明することの方がケタ違いに困難」
ということを”悪魔の証明”と呼びます。

スポンサーリンク

お化けの存在を否定しようとして、
「だってお化け見たことないもん」→「透明だから見えないだけかもよ?」
「触ったこともないし」→「人間には触れないけど存在するかもしれないよ?」
「身の回りで怪奇現象起きたことないし!」→「気付いてないだけなのかもよ?」
といった具合に、全て”~かもしれない”で反論されてしまうんです。

なので、「○○は存在しない」という証明はとにかく困難を極めます。
そのため、「お化けは存在しない」とは断言できないわけです。

お化けがいるか、いないかは証明できないとして、
では、お化けを怖いと感じるのはなぜなのでしょうか?
次の章で、その点について考えていきましょう。

お化けを怖いと思う心理とは?

人がおばけを怖いと思う理由、
それは、人の心理に秘密があります。

簡単に言うと、得体が知れないから怖いんです

基本的に人間は、
自分の知らないものに対して警戒心や恐怖心を抱くようにできています。
これは、生物としての生存本能からきているもので、
未知の生物に不用意に近づいて行って食べられでもしたら、
簡単に種は途絶えてしまいます。
そのため、未知のもの、得体のしれないものには警戒心を抱くよう
本能にインプットされているのです。

おばけは、存在するか否かすらわからない、得体の知れなさMAXの対象物ですから、
それは当然警戒しますよね?

そんな中、恐怖映像番組やホラー映画、事故物件情報などで、
「おばけは怖いもの」、「人々の生活を脅かすもの」と
刷り込まれて育ちます。

そうすると、得体が知れない+ネガティブな情報をおばけに対して抱くことになりますから、
ますますおばけを怖く感じるようになってしまうというわけなんです。

でも、よく考えてみてください。
恐怖映像番組やホラー映画、事故物件情報などって、全て我々人間が作るものですよね?
前者2つはほぼすべて人間が作り出したフィクションですし、
事故物件情報についても、もしかしたらたまたま偶然が重なっただけで、
おばけの仕業かどうかを証明することは到底できません。

確かにおばけは得体が知れないものですが、怖いかどうかは実はアヤしいんですよね。
「死んだおばあちゃんにそっくりな老婆が家族写真に写り込んでいた」とか、
「昔飼っていた犬が、今も時々夢の中で会いにきてくれる」とか、
心が温かくなるようなほっこりとしたおばけのエピソードも、実はたくさんあるんですよ。
(少なくとも今 挙げた2つの例は、どちらも実際にあったお話です)

「おばけ 感動」で検索してみると、
心霊関係のちょっといい話がたくさん見られますから、
是非調べてみていただければと思います。
おばけに対する見方や価値観が少し変わると思いますよ♪

ちなみに、2章から「お化け」の表記を「おばけ」に変えているのですが、
お気づきでしょうか?

「お化け」ではなく「おばけ」と書くと、急に子ども向けというか、
ハロウィンの飾りなどにありそうなかわいらしいゴーストが思い浮かびませんか?
こんな風に、人は、考え方一つでモノのイメージや見方を
ポジティブにすることができるんです。

今まで、怖い!怖い!と避けてきたおばけに
少し歩み寄ってみるのもいいかもしれませんね。

まとめ

今回は、心霊写真って本物なの?という話をとっかかりに、
「おばけを怖いと感じるのはなぜか?」について心理学的な見地からお話ししました。

いかがでしょう?
少しはおばけ嫌いが和らぎましたでしょうか?

もしあなたが過去に何度かおばけに悪いことをされたことがあるなら、
それに合った対策を練ったりすると思います。

まだおばけに合ったことはないけどなんか怖い… というなら、
「もしおばけが出たらこう対処しよう」と考えてみるのもいいですね。

これ、冗談とかではなく、真剣にオススメです。

ではまた~

スポンサーリンク

-夏休み
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

読書感想文の書き方のコツを伝授!書き出しの内容や全体の構成は?

こんにちは! 読書感想文って、みなさんはどうやって書いてますか? 「あらすじだらけの読書感想文はあまりよろしくない」とか 「『おもしろかったです!』みたいな感想じゃダメ」とか スポンサーリンク あれは …

走れメロスの読書感想文を高校生が書く時の書き方は?コツをご紹介!

こんにちは! 読書感想文って、人によってはとってもヘビーな宿題ですよね~ 私も、学生時代は読書感想文に毎回手こずってました 汗 そこで、悩める若者たちに向けて 「読書感想文の正しい書き方とはなんぞや! …

読書感想文の本でオススメなのは?書き方のコツや楽に済ませる方法も!

こんにちは! こちらのページは、読書感想文に関する記事のまとめページです。 「読書感想文って、夏休みの宿題の中でもトップクラスでめんどくさい!」という方って結構いらっしゃると思うんです。 お気持ち、と …

夏休みのポスターのテーマはこう決める!デザイン決めのコツとは?

こんにちは! みなさんは、夏休みの宿題、もう終わりましたか? 夏休みの宿題で、問題集がたっぷり出されたという方も もちろんいらっしゃると思いますが、地味に大変なのが、 夏休みのポスターではないでしょう …

小学1年生の自由研究テーマでオススメなのは?結果のまとめ方もご紹介

こんにちは! 楽しい楽しい夏休み! お子さんは毎日楽しく過ごされていますか? いや、この記事をご覧になったタイミングによっては たまりにたまった夏休みの宿題に追われている頃かもしれませんねw 私は、ド …



%d人のブロガーが「いいね」をつけました。