こんにちは!
こちらのページは、手話を勉強し始めた方、または手話に興味があって「勉強してみようかな」と考えている方に向けて、手話初心者さんにオススメの記事をまとめた目次ページになります。
手話の世界に飛び込んだばかりの方は本当にわからないことだらけですよね。
(私も、手話を始めた頃はそんな感じでしたw)
「手話を勉強してみることに決めたのはいいけど、まず何から始めたらいいんだろう?」
「指文字が全然覚えられない!」
「手話って独学でも問題なく勉強できるもんなのかな?」
「手話を勉強し始めてどのくらいで普通に使えるようになるんだろう?」
↑といった具合に、気になることが山積みだと思います。
でも大丈夫です!
こちらのページで、これらの悩みはすべて解決できますよ!
というわけで本記事では、
これまで手話通訳を100回近く経験してきた私が、
手話の勉強を始めている方には、勉強する上でのコツやポイントを、
手話に興味はあるけどまだ勉強し始めてはない方には、手話の魅力をお伝えできればと思います。
ご興味のある記事がありましたら、クリックして記事に飛んでいただき、
じっくりとご覧ください♪
※より本格的な勉強法やオススメの学習方法をこちらのページでご確認いただけます。
「自分にはまだ早い」と後回しにせずに、この機会に合わせてチェックすることをオススメします♪
では、早速参りましょう!
目次
手話の勉強って初心者は何から始めるべき?
まずはコレです。
もしかしたら、手話初心者さんが持つ悩みの中でもダントツで多い悩みかもしれません。
せっかく手話を勉強する気になったのに、何から手を付ければいいかわからずに出鼻をくじかれて、そのまま月日が過ぎていき…なんてことになったら超絶もったいないです!
そして、お察しの通り手話の世界にも、効率よく勉強していくオススメの順番や勉強法が存在します。
がむしゃらに勉強してもいずれは同じ位置にたどり着けるのですが、やはり効率よく、ストレスなく勉強を進められる方が良いに決まってますよね♪
そこで、手話をこれから勉強する方や初心者さんは、何から勉強していくべきかについて1記事に情報をまとめてみました!
ご興味ありましたら是非手話の勉強って初心者は何から始めるべき?からご覧ください♪
指文字の覚え方はこれでバッチリ!由来で覚える指文字一覧表!
指文字は、手話で50音を表す表現になります。
50音一文字ごとに対応した手の形があり、これらを組み合わせることで、実質どんな言葉でも相手に伝えることができるようになります。
ただ、指文字って50音+αの手の形を覚えなくてはいけませんから、最初につまずきがちなポイントだったりもします。
でも、実は指文字って簡単に覚えられる裏ワザがあるんです!
中高生の頃、社会科目が得意だった方は特にラクに覚えられると思いますよ♪
その秘密は、ズバリ指文字の由来です!
詳しくは、指文字は50音の由来で覚えよう!の記事でご紹介していますので是非ご覧ください!
手話を独学で勉強する際のオススメ教材をご紹介!
手話を独学で勉強しようと思っている方も意外と多いですよね。
「独学」というとなんだか仰々しい印象を受けるかもしれませんが、テキストで単語を勉強したり、DVDを購入して手話表現を学んだり、こういう地道な勉強法ってまさに独学ですから、意外と普通なんです。
ちなみに世間では、「手話を独学で勉強したところで何の役にも立たない」みたいなキツイ意見も多かったりしますが、私はそこまで否定的に考えてはいません。
手話を教えてくれる講習会などに参加しようと思っても、忙しかったり時間の都合が合わなかったりで参加できない方が、独学で手話を勉強するのはごくごく自然で、とても素晴らしいことだと思うんです。
独学で勉強するなら、独学に適した教材を選べばいいだけのことで、特に最初のうちは独学でも十分成長は見込めますよ♪
(さすがにず~~っと独学のままはあまりオススメしませんが 汗)
というわけで、独学で手話を勉強する際はどのような教材を使えばいいのか?の記事でくわしくお話しています。是非ご確認ください♪
手話の上達に必要な期間は?
手話を勉強しようと考えた時、ふと頭をよぎるのが、
「どのくらい勉強すれば手話を使えるようになるんだろう?」という疑問です。
この疑問も多くの方が感じているはずなのに、ほとんどの場合その回答は「人による」の一点張りだったりします。
確かにそうかもしれませんが、その突き放し方はあまりにも酷じゃないかと。
もう少し歩み寄ってあげられないものかと。
そこで私ちょっと考えてみたのですが、このような突き放し方をされがちなのにはある理由があるんじゃないかということに気付いたんです。
そこからひも解いていけばある程度目安となる学習期間が見えてくるなと。
なので、早速記事にまとめてみました!
人間、目指すべきゴールや期間がわかっている方が頑張れるものです。
手話の上達に必要な期間は?の記事が、少しでも皆さんの学習の励みになれば幸いです。
手話講座に通った感想をお伝えします♪
手話を勉強しよう!と思い立ち、手話講座を受講することを考える方も多いかと思います。
「でも、手話講座ってどんな感じなんだろう?」
「初心者の自分でもついていけるのかな…?」
などなど、興味と同じくらい不安もあるのではないでしょうか?
特に、手話をこれから勉強するという方にとっては完全に未知の領域ですから、心配になって当然だと思うんです。
そこで、「手話講座って実際どんな感じなの?」というテーマで、実際に手話講座に通っていた際の経験談を交えつつ詳しい情報等をお伝えしていこうと思います。
以下の記事でクラスの雰囲気や内容、感想などをお伝えしてますので、ご興味ありましたらどうぞです♪
詳細は手話講座に通った感想!初心者には難しい?雰囲気や内容は?からご覧ください!
手話サークルってぶっちゃけどんな感じなの?
みなさんは、手話サークルというものはご存知でしょうか?
手話を勉強した方なら一度は聞いたことがあったりするかもしれませんね。
周りに手話サークルに所属している方もきっといらっしゃることでしょう。
でも、具体的にどんな集まりで、どんなことをしているかまで知っている方って意外と少ないのではないでしょうか?
「手話講座や手話講習会等とは違うのはわかるけど、それ以上はちょっとわからない…」みたいな感じの方、多いと思います。
人によっては手話講座等よりこっちの方が性に合う場合もあれば、その逆もありますので、
その違いや特徴を理解しておくことはとっても重要なんですよ。
なので、以下の記事に「手話サークルってどんな感じ?」というテーマで情報をまとめてみました!
詳細は、手話サークルってどんな感じ?入りたいけど初心者でも大丈夫?からどうぞです!
まとめ
こちらのページは、手話初心者さん向けの記事を一覧でご覧いただけるよう、目次ページにしてみました。
是非お好みの記事がありましたら、クリックして詳細をご覧ください♪